広告

ショアからのルアーフィッシングにおすすめのリール:石垣島ルアーフィッシング3

当サイトは、アフィリエイトリンクを使用しています。

ルアーフィッシング

こんにちは!

はえちゃんねる@石垣島のはえちゃんです!

 

3月に入って、1回カヤックを出せていらい、全然出せていません。

 

雨や風や、畑の手入れや実家の手伝いやら・・・

意外と忙しいっす。

 

と言うことで、今回はショアかあらのルアーフィッシングにおすすめのリールを紹介したいと思います。

石垣島を含む沖縄でのルアーフィッシングの特性も踏まえて紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

それではどうぞ!

 

1.ショアからのルアーフィッシングにおすすめのリール

ルアーフィッシングといえば、本州ではバスフィッシングやトラウトなどの淡水のイメージですよね。

現在ではソルトルアーも盛んになってきていますが、まだまだブラックバスの印象が強いと思います。

 

石垣島では、ブラックバスやトラウトはいないので、メインはソルトルアーフィッシングになります。

海がメインなので、リールに求められる性能が色々とあるんですよ。

 

海水対応」であることはもちろんですね。

海水に対応していないと、使った後に水洗いしたとしても、確実にすぐ錆びます!

 

この機能については、当然の機能なので、それ以外でどんな性能が求められるのか紹介いたしましょう。

 

2.石垣島のショアルアーは色々釣れる!

石垣島を含む沖縄県のショアからのルアーフィッシングは、かなりエキサイティングかつ繊細なんですよ。

 

魚種が豊富

まず、釣れる魚の種類が豊富です。

アジングで狙うようなメアジから、20キロ前後のGTまで釣れます。

 

もちろん狙う魚種を定めて、それ用のタックルで挑むのが普通なんですが、ライトゲーム中に大型のガーラがかかることなんてよくあることです。

 

魚の引きが強い

釣れる魚の引きが、ほぼほぼ強烈です。

 

ロウニンアジからタマン・マングローブジャック・カワハギ・タチウオ・チヌ・マゴチなどなど

気を抜くとロッドをノされてラインブレイクなんてことは、結構あります。

 

3.求められる性能

どのような性能が求められるのでしょうか?

 

結論から言うと、それは「汎用性」です!

 

快適にルアーをリトリーブできながらも、強烈な魚の引きに対抗的る「剛性」を持つリール

魚を無理やり止めることが可能でありながらも、スムーズに作動するドラグ性能などなど。

 

さまざまな状況に対応できる釣り人側の技術も必要ですが、それをサポートするための性能もリールに必要なんです。

 

4.おすすめのリール

それでは、石垣島のショアルアーフィッシングでもおすすめできるリールを紹介いたします。

 

僕の独断と偏見で選んでいますので、ぜひ参考にしてくださいね(笑)

 

シマノ セドナC3000HG

このリールは、低価格でありながらも不意の大物にも対応できる剛性と、シルキーで繊細な巻き心地を持っている、コスパの良いリールです。

 

僕もサブのリールとして愛用していますよー。

 

シマノ ナスキーC3000HG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 ナスキー 4000XG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 21 ナスキー 4000XG

10,367円(04/23 13:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

こちらもハイコストパフォーマンスのリールで、初心者におすすめできる逸品です。

 

シマノ アルテグラC3000XG

このリールの古いタイプを僕はメインで使っています。

 

ハンドルをダブルハンドルにカスタムしているので、エギングやアジングから、大物狙いまでなんでもこなせるリールです。

 

ダイワ 20クレストLT2500

こちらのリールもコスパに優れたおすすめリールです。

 

古いタイプをサブのリールとして使っています。

 

ダイワ フリームスLT2500XH

クレストよりもかなり性能の良いダイワではおすすめのリールですね。

 

ダイワの独自技術を惜しみなく注ぎ込んだ名品ですね。

 

5.まとめ

沖縄本島や石垣島でのショアソルトルアーは、とてもエキサイティングで楽しいです。

 

しかも釣れた魚は、ほとんどが美味しく食べられます。

煮付けや焼き物、刺身にできるものもあります。

 

石垣島に来た際は是非タックルを持ち込んで、ルアーフィッシングを楽しんでみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました