広告

カヤックフィッシングでシーアンカーは必要なのか?:僕のカヤック道具紹介11

当サイトは、アフィリエイトリンクを使用しています。

カヤックフィッシング

こんにちは!

 

はえちゃんねる@石垣島のはえちゃんです。

 

石垣島にもついに軽石が漂着したみたいです。

自然環境に与える影響も心配ですし、観光に影響が出ない程度だといいんですが・・・

 

ということで、今回はカヤックフィッシングの道具紹介をします。

紹介するのは「シーアンカー」。

sea-anchor-y-l

使っている人も多いと思いますが、実は僕は使っていません

 

シーアンカーとは何なのか?というところから、メリット・デメリットについても解説します。

シーアンカーを使う場合のおすすめも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

それではどうぞ!

 

1.カヤックフィッシングでシーアンカーは必要なのか?

カヤックフィッシングを楽しんでいる人の中には、シーアンカーを購入しようかどうか迷っている人も多いと思います。

 

これから始める人は、どんな時にシーアンカーを使うのか、具体的なイメージができない人もいるでしょう。

そんな方に、シーアンカーについて紹介したいと思います。

 

シーアンカーって何?

sea-anchor-y-l

シーアンカーとは、船が風や潮で流されにくいようにする、生地でできたパラシュート型のアンカー(錨⚓️)のことです。

パラシュート型のアンカーを海中に投入し、海水の抵抗を利用してカヤックの動きを止めるんです。

 

錨といえば、レジャーボートや漁船では、重たい金属製のものを使っています。

ですが、金属製のものは重量があるためカヤックに積むのはかなり厳しい・・・

 

その点、シーアンカーは生地でできているので非常に軽く、簡単にカヤックに積むことができます

 

2.シーアンカーのメリット・デメリット

カヤックフィッシングでシーアンカーを使う場合、メリットとデメリットをしっかり理解して使うことで、納得した釣りを楽しむことができます。

 

メリット

メリットの1つ目は、なんと言っても落ち着いて釣りができることです。

 

風や潮で全く流されないわけではないですが、カヤックが流されるスピードをかなり遅くすることができます。

落ち着いて1箇所のポイントを攻めたい場合はとてもおすすめ。

 

流されては戻ってを頻繁に繰り返すことがなくなるので、体力的にも楽になり、落ち着いた釣りができるようになります

 

メリットの2つ目は、比較的安全に釣りができるようになることです。

 

海の天候はとても変わりやすいです。

不意に風向きが変わって、強風が吹くこともよくあります。

そんな時にシーアンカーを出すことで、安心して強風をやり過ごすことができるんです。

 

ただ、危険を感じたら釣りをやめて撤退することが理想だと思います。

無理な釣りはやめましょう!

 

デメリット

シーアンカーのデメリットの1つ目は、移動が制限されることです。

 

カヤックフィッシングのスタイルとして、移動を繰り返しながら、多くのポイントを攻めるやり方があります。

シーアンカーを使った場合、アンカーの展開から回収に時間がかかるため、移動できる総距離が短くなってしまいます

 

1つのポイントで釣果が上がれば良いんですが、そうじゃない場合は魚が釣れないということも・・・

 

移動を頻繁にするスタイルの人には、あまり向かないでしょう。

 

デメリットの2つ目は、ラインブレイクの可能性です。

 

シーアンカーはロープを使ってカヤックと接続しています。

シーアンカー回収用のロープもつけている場合は、少なくとも釣りをしている場所にロープが2本あることになります。

 

魚がヒットしやりとりを楽しんでいる最中に、ラインがロープに擦れたり絡まったりすることがあるんです。

そうなると、高い確率でラインブレイクします。

 

キャッチできたはずの魚を逃してしまうことになりかねません。

 

3.僕がシーアンカーを使わない理由

カヤックフィッシングをする際、僕はシーアンカーを使っていません。

その理由は次の通り。

  • ラインブレイクしたくない
  • 多くのポイントを回りたい
  • 風が強い時は釣りを中止する

 

理由の1つ目は、より確実に魚をキャッチしたいからです。

 

そのためには、ラインブレイクの可能性は少しでも減らしておきたい。

なので、余計なものを使わないようになりました。

 

2つ目はポイントを多く回りたいからです。

 

僕のカヤックフィッシングのスタイルは、移動しながらだったり流されながらの釣りです。

1つのポイントでも流す向きを変えたりします。

 

釣れなければすぐに次のポイントに移動するので、どうしてもシーアンカーは不向き。

なので使わなくなりました。

 

3つ目は、風に合わせて釣りを止めるタイミングを決めているからです。

 

僕は一度、強風で沖に流され、痛い目を見たことがあります。

その時から、「風がこのくらい吹いてきたら絶対に撤退しよう」と判断するラインができました。

 

僕の場合、シーアンカーを使うと安心して釣りができてしまうので、気の緩み・油断が出てしまうんです。

なので、安全意識を忘れないためにシーアンカーを使わなくなりました。

 

4.おすすめのシーアンカー紹介

ここでは、シーアンカーを使う場合のおすすめを紹介します。

それ以外に、カヤックやゴムボートでも使える金属製のアンカーもリンクを貼っておきます。

 

ぜひ参考にしてください。

 

シーアンカー

比較的軽くて展開しやすいシーアンカーです。

セットは牽引する道具も一緒になっているので、とってもお得ですよ。

 

金属製のアンカーですが、折り畳みタイプなのでカヤック内でもあまり邪魔になりません

水深に合わせたロープは必要になりますが、浅い場所でなら便利かもしれませんね。

 

5.まとめ

カヤックフィッシングに限らず、どんな道具もその特性や使い方を理解して使わないと、快適に釣りができなかったり、安全性を欠いたりします。

 

特にカヤックフィッシングでは、周りは360°海。

危険と隣り合わせのアクティビティです。

 

だからこそ、自分が使おうとしている道具は、どんな役割があって、どんな欠点があるのかを理解しないといけません。

 

あなたが安全に楽しくカヤックフィッシングができるよう、参考にしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました